

BMW330カブリオレ テフロンコーティング
10年たっても 衰えることのない色艶。 当社のメンバーで、10年前より毎年コーティングされているお客様です。 この車の形が好きで、ずっと乗り続けることを願っております。 いつもディーラーの人には褒められるそうで、車の扱いも常に屋根つきに保管してもらえるそうです。...


BMW640グランクーペ
最近の流行はクーペボディー。 グランクーペやCLS、CLAなどクーペタイプの車が今のトレンドです。 スタイリングはいいのですが、天井高と後方の視認性が通常のセダンよりも狭いので、高速道路でパトカーに追尾されたとき少し不安が残ります。 #BMW #施工実績


BMW328I ガラスコーティング
下回りのピッチは とっても重要 下回りには、コールタールなどのピッチ(はね)などが、よく付着します。 これをほっておくと、こびりついて取れなくなってしまいます。 そこでハイランダーでは、下回りをよく磨き、ピッチの付着を防ぎます。 この部分がきれいだと車がしまります。...


BMW ハンドルのクリーニング
冬はハンドクリームなどを塗るので ハンドルがベタベタになる 冬は寒いので、手にハンドクリームを塗ります。 その手でステアリングを握ると、徐々にベタベタになってしまいます。 これをとるには、ハンドルについた皮脂油を、一気に脱脂して脂分を取り去ります。...


BMW130I ホイルクリーニング
ここまでこってり付いていると アルミの素材が傷んでしまう アルミホイルの汚れをほっておくと、どんどんこのようにダストがついて、ガチガチに固まってしまいます。 そこでクリーニングをするわけですが、ここまで汚れていると強い材料を使って磨くことになります。アルミの表面が、傷まない...


BMW523I モール磨き
BMWのモール磨きは 根気がいる アウディ、ベンツ、BMWのモールは日本の酸性雨に弱く、アルミの表面が腐食されて白くなってしまいます。 そこでコンパウンドをつけて、少しづつ磨いていきます。 10センチ進むのに、30分くらいはかかります。 仕上がるとこのように元に戻ります。...


BMW528I ガラスコーティング
BMWのクリアコートは 意外に硬い ボディ表面に、やたらと拭きキズがついていたので、オーナーに聞くと、雑巾で拭いているとのこと。 それではこのようなキズがつくと説明をしました。 クリアについた拭きキズをすべて取り去ると、このように新車の状態が出来上がります。...


BMW528I ガラスコーティング
カーケアに関しては 納車時で一旦切れてしまう カーディーラーから車が納車されると、メカトラブルに関しては3年の保証が付きます。 ところがボディ、特に外装に関しては、保護するプログラムがありません。 ドイツ本国では、丹念に仕上げられ、海を渡って日本に来て、最高の状態に仕上げら...


BMW X5 ホイルクリーニング
ボディはきれいでも ホイルが汚れていては締まらない。 BMWのホイルは、特にブレーキダストの粉が付きやすく、真っ黒になってしまいます。 理由は、パットを柔らかくしてローターに食いつきがよくなるように設定されています。 ボディがいくらきれいでも、ホイルがこのようになってしまっ...


BMW ボディザラザラ
たいていの車には ブツブツザラザラが付いている。 ボディ表面には、さまざまなものが付着しております。 たとえば、木の汁や鉄粉や黄砂など、あげると、きりがありません。 私たちはそれを見抜くために、ボディに手を当てて、ゆっくりと左右に動かします。...