

ポルシェ ガラスコーティング
最終的に車を引き締めるのは 質のいいタイヤワックス 車の小キズをとり、鏡面加工し、最後の仕上げにタイヤワックスをかけます。 するとこのように、車全体が引き締まり生き生きと見えます。 質のいいタイヤワックスはマストアイテムです。...


レクサスIS300H 左ドアデント
これぐらいのデントなら 分からないようにきれいになる ドアに隣の人がコツンと当てると、このようなヘコミができてしまいます。 横から見ると目立つので、デントリペアを施します。 きれいに直ったのをまた報告します。 #レクサス #施工実績


アウディ オールロードクワトロ ホイル
オールロードのホイルは 手ごわい オールロードのクワトロに装着されているホイルは、2枚羽のようになっており、前と後ろに1枚づつ重なり合った構造になっています。 この間には、丁度指が入るような隙間があり、ここにブレーキダストの粉がよくたまります。...


レクサスLS メッキホイル
メッキホイルは手入れをしておかないと ザラザラがついて穴があく よくメッキホイルを装着し、真っ黒にして走っている人を見かけます。 ブレーキダストの粉が、積もり積もってそうなるのですが、これが問題です。 酸化したブレーキダストの粉は、メッキの表面に浸透し、根をはやします。...


ポルシェ911 ガラスコーティング
964の911は 徐々に値段が上がってきている 最近特に964のポルシェが軒並み値段が上がってきてます。 距離が少なく、程度のいいものであればオークションでも値段がはねて、なかなか買えません。 今日のオークションでは、91年型コンの911カレラ2 6万6千キロが254万で落...


アウディRS4 ガラスコーティング
探すとなかなか出てこない アウディRS4 4人乗りで大きさが丁度よく、マニュアルシフトのRS4。 当時ポルシェを買うか、RS4を買うか迷い、家族がいるのでRS4を選択した人がこの車にたどり着きます。 台数が少ないので、程度のいいものがなく、マニアの人はずっと探し続けます。...


BMW X5 ホイルクリーニング
ボディはきれいでも ホイルが汚れていては締まらない。 BMWのホイルは、特にブレーキダストの粉が付きやすく、真っ黒になってしまいます。 理由は、パットを柔らかくしてローターに食いつきがよくなるように設定されています。 ボディがいくらきれいでも、ホイルがこのようになってしまっ...


BMW ボディザラザラ
たいていの車には ブツブツザラザラが付いている。 ボディ表面には、さまざまなものが付着しております。 たとえば、木の汁や鉄粉や黄砂など、あげると、きりがありません。 私たちはそれを見抜くために、ボディに手を当てて、ゆっくりと左右に動かします。...


BMW アルピナ ガラスコーティング
アルピナの場合 気を付けないと下を擦る。 アルピナはどの車もそうですが、フロントスポイラーが非常に低い位置にあり、ちょっとした坂を駆け上がったり、切り下げから出るときに、ざくっとフロントスポイラーの下を擦ってしまいます。...


ベントレー アルナージT ガラスコーティング
今どきの車にはない 深みのあるツヤ 少し前のベントレーには、独特のツヤ感があります。 溶剤の違いや、クリアの質が違うので、このような、ぬめっとしたツヤが出ます。 内装のほうもこの上なく贅沢で、徐々に質感が落ちていくのを、さみしく思います。...