

レクサスLFA ガラスコーティング
LFAのホイルは 外すことができない 通常、ホイルにはロックナットという、盗難防止のカギの役目をするナットがついており、そのナットにあったソケットを差し込んで、ナットが回る仕組みになっております。 ところがこの車には、ロックナットのソケットが装備されていないことがわかりまし...


ベントレーコンチGT 板金塗装
ベントレーの塗装は 顔料がないと塗れない ベントレーのコンチGTの塗装は、大変難しく特に、フェンダー周りはボンネットと隣接しているため、色が合わないとすごく目立ちます。 赤が強かったり、青っぽくなったりと、もともとのベントレーの顔料で吹かない限り、きちんと色が合いません。...


BMW328I ガラスコーティング
下回りのピッチは とっても重要 下回りには、コールタールなどのピッチ(はね)などが、よく付着します。 これをほっておくと、こびりついて取れなくなってしまいます。 そこでハイランダーでは、下回りをよく磨き、ピッチの付着を防ぎます。 この部分がきれいだと車がしまります。...


アウディA3 タイヤワックス
巷で売っているタイヤワックスは いいものがない 量販店やカー用品店では、タイヤワックスが多く売られています。 テカテカすぎるもの、膜がはってしまうもの、ツヤがひけてしまうもの、油性でベタベタしてしまうものが多く、適度なツヤがあり、新車のタイヤのように見えるものがなかなかあり...


ポルシェ カイエン 洗車
スキー場の帰りは すぐに洗車をする スキーに行くと、路面に塩カル(塩化カルシウム)が、ボディの下回りにへばりついて、錆の原因になります。 ハイランダーでは、純水を使って90度のお湯で、下回りをきれいに洗浄するので、錆の心配がありません。 錆はとても怖いものです。...


アウディRS6 エンジンクリーニング
エンジンには水をかけることができないので スチームで洗う エンジンルームには、カプラーやコネクター、ECU,リレーなど電機系の様々なパーツが、組み込まれています。 ここの接点に水をかけると、コンピューターが誤作動を起こし、大変なことになります。...


BMW ハンドルのクリーニング
冬はハンドクリームなどを塗るので ハンドルがベタベタになる 冬は寒いので、手にハンドクリームを塗ります。 その手でステアリングを握ると、徐々にベタベタになってしまいます。 これをとるには、ハンドルについた皮脂油を、一気に脱脂して脂分を取り去ります。...


ポルシェ カブリオレ
幌のお手入れは 高圧洗浄機で汚れをかき出す コンバーチブルトップは意外に汚れるもので、高圧洗浄機で洗うと、黒い汁が結構出ます。 定期的にクリーニングを施していれば、いつも良い状態で乗ることができます。 へたに防水のスプレーをかけると、のりのあとがでて、みすぼらしくなるので要...


フェラーリ328
そろそろ いい車がなくなってきた。 328や308も巷では、ほとんど見ることがなく、コレクターズアイテムになりつつあります。 そこで程度のいい車は、1000万円近くになりつつあるので、真剣に探している方は、そろそろ買い時だと思います。...


ポルシェ パナメーラ ガラスコーティング
クロソリッドのパナメーラは なかなか手ごわい クロソリッドのパナメーラが入庫しました。 ポルシェのクロソリッドは、丁寧に磨かないと、必ずバフ目が出てしまいます。 荒目、中目、仕上げ磨きと3段階の工程を経て、仕上がるとこのようなツヤとなります。...